2016年の身近な音楽

2016年によく聴いた音楽や、自分で打ち込んだ曲を振り返ります。
忘れてしまった部分はtwitterの発言をもとにしています。
2016年に発表された新しいものもありますが、もっと昔に入手したものを掘り起こして触れることが多いです。

 

 

凡例

◎:重要だった。

結構きつい:ショックが大きく回復に時間をかけた。2016は訃報が多くて…。

運転に良:自動車の運転中に音楽を聴く頻度が高く、選曲ポイントの1つになっている。ドライブのお供に良いです。

 

 

1月
デヴィッド・ボウイーが亡くなった。結構きつい。
曲単位でフェイバリットを縦断しつつ大好きな90'sのアルバム「アースリング」を聴く。

全編ドラムンやジャングルのドラムがガシャガシャ鳴り響くけど曲はボウイーのハードめの曲!
という感じでサウンドの実験要素は強いもののポップなチューンに溢れていてアッパーなアルバム。運転に良。
新作「★」(Blackstarブラックスター)は参加したジャズミュージシャンたちによるカリカリした闇の世界が素晴らしいんだけどゆっくり聴くことにする(実際半年近くかけて聴いた)。

90'sからの流れでジェフ・ミルズのジ・アザーデイを聴いてテクノ熱が微かに高まる。

 

~2月
◎ROMカートリッジで聴くファミコン音楽アルバム、「8BitMusicPower」

(FC/FC互換機用) 8BIT MUSIC POWER (8ビットミュージックパワー)

(FC/FC互換機用) 8BIT MUSIC POWER (8ビットミュージックパワー)

 

3月くらいに新作が出るみたい。

サウンドテストモードのあるゲームではそれで曲を徹夜で聴いていた思い出が蘇る。
体験する音楽。運転に良。

◎流れで忍者龍剣伝のサントラを聴いて、「鮮烈のリュウ」のかなり原曲に寄せたアレンジを作った。うん、またなんだ。
3~4ヶ月はこれのマイナーチェンジを隔週くらいでやってたw。うん、またなんだ。運転に良(自画自賛)

 龍剣伝は今度1~3の新録サントラが出るそうですね。

www.bravewave.net

3のサントラは初だよね。2もアレンジ曲メインでオリジナルのみ収録はなかったはず…。いやそれいったら1も追加パートとか加えた小アレンジ版だったし。でもあのオリジナルの音+αアレンジという感じ、好きなんだなあ。あれも再販しないかな。

 

3月
キース・エマーソンが亡くなった。結構きつい。
ELPの1stとタルカス、キースの映画音楽集を聴きまくる。
前者はもちろん後者の幻魔大戦インフェルノゴジラFWは運転に良。

ルチオ・フルチの恐怖音楽集」。フルチ監督のホラー映画のサントラを編集したアルバムか。
映画「ビヨンド」の毒グモに襲われている(ようには見えないw。低予算ゆえ;;)シーンで聴いたユーロロックめいた曲が目当てだったけど見つからない。未収録?(未確認)

クルト・ワイル音楽集。マック・ザ・ナイフが良かった。ボウイやドアーズがカバーする「アラバマ・ソング」とか作曲した人ね。

◎90年代までのP-MODELを総括するDVD「bitmap1979→1992」。これは凄く良い。
P-MODELのソフトを買うのはほぼ初だったけど、入門編にも良いんじゃないかなあ。

 

~4月
平沢進の「ホログラムを登る男」

P-MODELの90年代ライブアルバム「PAUSE」。
出版がバンドのいたレーベルや平沢進の管理下ではなくディスクユニオン発ということで中古版を探し当てる。
伝説のマシントラブルでライブがポーズした模様も聴ける。運転に良。

 

5月
富田勲が亡くなる。「展覧会の絵」を聴く。あわせてよく聴いたELP展覧会の絵も聴く。

オンラインコンピの曲を作る。迷走の果てにファミコンにギターのエフェクタをつなぐが、結局PC内でやった方が早いし音も使いやすい。だがやるしかあるまい?(そうか?)

いつも春から夏にかけては創作関係はつらい。友人にジングルを頼まれたけどスッこけたままだ…。

 

6月
なるとさんのファミコンチップチューンの名曲「Artificial Intelligence Bomb」のアレンジコンピが発表された。

soundcloud.com

パンクっぽくしたかったけど打ち込みでそれをやるにはもっと細かく刻むような音いじりが必要なんだな。

 

7月
とぼけがおさんのゲームボーイメインのチップチューンアルバムpicnicがリリースされていたことに気付く。

cheapbeatsmusic.bandcamp.com

良い。

androidnanoloopで遊ぶ。

soundcloud.com

 もともとファミコン音源の曲のデモのために出先でも打ち込める何かを…と買ったんですが、マイクから録った音声をトリミングしてループに使えたりもして、楽しいです。

 

8月
◎ベア・ナックル25周年という旨の古代祐三氏のツイートでハッ!として
1~3のサントラを聴きまくる。
マイベストをノンストップリミックスにしてCD-Rに。運転に良。超良。
かつてゲーム機の音声出力からカセットに録音したのを思い出す。

その流れで同じ頃に作ったハードロックマイベストのカセットの内容も復刻CD-Rにしようと思いたつ。
ディープパープルとツェッペリンはあるのでまずはレインボーのキルザキングとオジーとランディーのパラノイドを買う。良い。
けどCD-Rの方は熱意がもたず。(たぶん今年は僕の中ではテクノの年なのだ)

 

10月

2000年代に良く遊んでいた友人が亡くなってしまった。彼とは一緒につるんでいた友人達とコンピCDを作ったり、徹夜でテレビゲームをしたりした。生真面目なので僕のいい加減な言動によくあきれて笑っていたな。

 

11月
ピコ太郎?興味ねーな。
と思っていたけど3歳の姪が、30分散歩している間ずっと休むことなく振り付きで唄い続けていたのを見て、いやまてよ、このプリミティブさはなんだ?と気になりだした。
プロデューサー誰なんだ?と検索していろいろ知る。

昔のこと。友人にライブを観に行こうと誘われた。
ノーボトム?知らないけどライブハウスで音楽聴きたい気分だから行こう。
と出掛けたイベントで底抜けエアラインの古坂大魔王氏そっくりの人がステージに上がるのを見る。っていうか本人だった。

ガチな踊れるテクノミュージックだった。たとえるならアンダーワールドとかプロディジーとか。それに日本の民謡、それも踊りのための民謡のサウンドを混ぜた新しいものを追及している感じでした。

そんな楽しい体験をまたしてもさせてくれたのでむっちゃ見直しました。そもそも
キャリア10年超のベテランテクノミュージシャンでいらっしゃるわけで。CD買ってきます。

 

12月
朝本浩文氏が亡くなる。Ram Jam Worldのrough and readyを聴く。
グレッグ・レイクまで…ELPの後期名曲「海賊」を聞きまくる。運転に良。
◎8月のベア・ナックルマイベストの流れでのマイベストカセット復刻計画第3弾(大げさなw)
ルパンⅢ世のサントラマイベストを作ることにしたが、ほぼ内容丸かぶりの
「ルパン三世」ベスト・サウンド・トラック集を買って聴きまくる。

個人編集CD-Rにはあとボーカル曲のSuperHero(最終回の大ラスに流れたやつ)を収録したい。運転に良。超良。

バトルガレッガREV2016プレミアムエディションを買う。PS4に完全移植+α
ゲーム自体やったことはないんだけどずっと気になっているゲームだった。
やったことなくてもわかる…紹介記事で読むαの部分が凄すぎて凄い。オリジナルの魅力や当時の盛り上がり方を損なわずに…
それは曲にも言えて、大幅に豪華なサウンドに生まれ変わっているんですけど、架空のサウンドボードを設定してそれで鳴らしているという原作者自らによるアツいディレクションで、原作を逸脱しない仕上がり。
プレミアムエディションの特典にはその2016版サントラがあり。
かつてゲーセンで聞こえる範囲で判断して好きなゲームのサントラを買って聴いた時のような感情がわきあがる
という不思議な感動をする。

あとはPS4本体だな。 

 

訃報まとめで悲しいものがあるがそればかり目に付き記憶しやすい年齢になったのか、本当に訃報が多かったのか。
熱心に追いかけては居なかったけど好きな作品がいくつかあり気になっていた方々も…。

プリンス ファンである母に聞かされ続けたせいかすっかり生活に染み込んでいた。結構きつい。
ブンブンサテライツの川島氏
ソフトバレエの森岡氏
ザバダックの吉良氏。ELPを教えてくれた友人が教えてくれたアーティスト。その時ダビングしてもらったのは「遠い音楽」だった。CD買います。
ジョージ・マイケル まさかクリスマスに…!なんて言うとこのずっと活動し続けていたアーティストには失礼だとは思うけど、でも衝撃を受けた。

なんかまだもらしている方も居そうだ(;´Д`)。

 ↓月並みなあれ。

それにしても改めて思うのは、僕は自分で「掘って」探し出すということはほとんどなくて、友人や家族など身近な人の教えてくれた曲やアーティストで、ビビッときた人をとことん追いかけて曲はそればっかり聴いて…、ということが多い。
(大体教えてくれた人があきれるくらい執心となるw)
良い体験をさせてくれたアーティストたちと教えてくれた人たちにお礼を言いたい。ありがとう。